カーサの部屋

30代主婦のリアルライフ

カテゴリ: 神社・仏閣

八幡浜市で訪れてみたい神社をピックアップしてみました。

梅之堂
平安時代に作られ、3体の仏像は国指定重要文化財です。
阿弥陀如来像はヒノキでできていて、漆箔・定印を結んでいます。
1683年像の修復のために1度他の土地に移動しましたが、1872年に梅之堂に戻ってきました。
元々五尊仏でしたが、地蔵・竜樹菩薩の2体が奈良国立博物館に所蔵になっています。
現在の梅之堂は昭和30年ごろ建設されましたが、三尊仏の返還に貢献した左氏珠山の石碑が建っています。


徳島の総鎮守八幡神社

八幡さまを奉納している神社は、45,000社ですが全国で4番目に古いです。
神功皇后は妊娠中に戦に赴いたことから、安産・子育てにご利益があると言われています。
武家である清和源氏・桓武平氏から、武運の神・弓矢八幡として崇敬を集めたので勝利の神とされました。
同時に人の運気や運勢を強め災いごとを無くし、良い運に導いてくれるので厄除けの後利益でも有名です。
誉田天皇の御代に、世の中を平和に治めたので文化興隆の神様と呼ばれました。


三島神社
三島神社は、神亀元年(724年)に建立されました。
金幣を載せた亀が、泳いで浜に現れ森の中に移動したことから同じ場所に社を造り祀られました。
昔から神亀が現れると幸運が訪れると言われ、元号も神亀と名付けられたのです。
二重門は美しい彫刻で飾られて、市指定有形文化財のひとつです。
1月1日は、歳旦祭が開催され、新年の無事と平安を祈願します。
2月に行われる祈年祭は、五穀豊穣と国家の繁栄を祈ります。
4月には春例大祭、7月には夏越祭を開催。
10月には神幸祭があり、練り物が参加します。
1月に行われる新嘗祭は、収穫を祈るのが有名です。


・龍潭寺
龍潭寺は重厚な雰囲気を持ち、京都の禅寺・臨済宗妙心寺派の系統に属しています。
宇和島藩の大名用として建てられた本堂は、外装・内装ともに煌びやか。
禅堂は、質素な造りや生活を、重視しています。
人々とのつながりを大切にしているので、地域の住民に人気です。
龍潭寺は最初は川之石雨井にあり、海蔵寺という名前でした。
寛文2年に基礎を作りましたが、大雨による災害で埋没。
その際に今の場所にお堂を建設し、龍潭寺と名づけられました。
現在の本堂は安政2年に建て直し、あとから改装を重ねています。



大分県内にある厄払いに向けた神社をいくつか紹介します。
春日神社は大分市勢家町4丁目にあります。創建は平安時代で、860(貞観2)年。県内でも歴史ある神社の1つです。御祭神は武甕槌命(たけみかづちのみこと)、経津主命(ふつぬしのみこと)、天津児屋根命(あまつこやねのみこと)、姫大神(ひめのおおかみ)の4柱で、境内は約8000坪あり、緑の多い自然豊かな場所です。参拝に際しては事前の予約は受け付けておらず、当日受け付けのみです。時間は午前8時半から午後5時まで。個人の祈願料は1件当たり5000円となっています。

柞原八幡宮や護国神社も対応

柞原(ゆすはら)八幡宮は大分市上八幡三組にあります。827(天長4)年に創設され、嘉永年間(1848~1854)に再建された本殿は、国の指定文化財になっています。朱色の漆を基調に彩色され、2棟がつながれた典型的な八幡造りの社殿です。「柞原八幡宮文書」という国指定文化財もあります。一の大鳥居から神社まで4キロもある大きな神社です。厄払いの受け付け時間は午前8時半から午後4時まで。初穂料は個人なら6000円からとなっています。予約は不要です。
大分縣護國神社は大分市牧にあり、大分県の初代県令を務めた森下景端が1875(明治8)年10月に、慰霊顕彰のために創建した「招魂社」がはじまりです。御祭神は大分県に縁故のある殉国の英霊4万4000余柱です。やはり予約は不要で、初穂料は5000円からとなっています。受け付け時間は午前9時~午後4時です。
こうして見てみると、厄払いと言えども、通常のお祓いと同じなので、初穂料は5000円程度からのようですね。原則として予約が要らない点も共通しています。とは言え、新型コロナウイルスの感染が収束しないうちは、神社によって受け付け時間を変更している場合がありますので、実際に厄払いを受ける際は、事前に時間の確認をオススメします。

御朱印人気の秘密
マナーをしっかり守ったうえで神社に参拝すれば、ご利益をもたらしてくれます。しかし神社へ参拝した記憶は、時が経つにつれて少しずつ薄らいでいくものです。話のネタとして「〇〇神社に参拝した」と持ち出しても、本当かどうかを証明するすべはありません。
そこで御朱印です。御朱印は、神社や寺に行かなければ授かることはできません。正真正銘、参拝したことを証明するための印なのです。最近は御朱印集めが大ブームとなり、女性を中心にひそかな人気を集めています。


デザインが豊富

御朱印が人気になった理由としてあげられるのが、デザインの豊富さでしょう。デザインは、神社や寺によって大きく変わります。かわいいデザインからダイナミックなデザインまで、多種多様。カラフルな御朱印も、珍しくありません。
また御朱印は、神社や寺のご縁を記したものです。神社や寺とご縁ができれば、自然と運気もアップするでしょう。ただし運気がアップするのは、神社や寺に尊敬の気持ちを届けた場合です。私利私欲のために集めてしまうと、運気が下がってしまうので要注意です。

縁を結ぶ
御朱印が縁で、人とのご縁が結ばれることもあります。有名神社ともなれば、御朱印を待つ人は大勢いらっしゃるでしょう。待っている人に声をかければ、何か良いことがあるかもしれません。
ただし御朱印を待っている間は、静かにするのがマナー。声をかけても良いのですが、なるべく迷惑にならないように気を付けて下さい。

神社の魅力を発見できる
御朱印は、神社の良さを実感させてくれるきっかけを与えてくれます。愛媛にある神社の周りは山に囲まれており、自然豊かな場所です。東京や京都にある神社と比べると規模は大きくないものの、大規模神社にはない魅力を感じることができるでしょう。
葉の揺らぎ・鳥の鳴き声・ゆっくりと流れる時間は、神社だからこそできる体験です。今は何かとぎすぎすした世の中だからこそ、神社へ向かい心を安らかにさせましょう。心が安らかになれば、自然と運気も上昇します。

このページのトップヘ